【上三川町】かんぴょう入りミネストローネのレシピ
かんぴょう料理といえば、「かんぴょう巻き」や「かんぴょうの卵とじ」を思い浮かぶ方が多いかもしれません。
当街道の地域では、かんぴょうをスープに入れて楽しむ食べ方もなじまれています。
今回は、おうちで簡単に作れる「かんぴょう入りミネストローネ」のレシピをご紹介します!

材料(4人分)
かんぴょう 2本 コンソメスープの素 2個
ベーコン 2枚 水 500㏄
トマト 1個 オリーブオイル 少々
たまねぎ 1個 塩コショウ 少々
人参 1本 じゃがいも 1個
ズッキーニ 1本
作り方
1 かんぴょうは塩もみし戻して1㎝に切っておく。
2 ベーコンは2㎝幅に、野菜は1㎝角に切っておく。
3 鍋にオリーブオイルをひき、材料を入れ炒める。
4 玉ねぎが透き通ってきたら、水、コンソメを入れ蓋をして弱火~中火で15分~20分煮る。
5 火が通ったら、塩コショウで味を調える。
*具材にキャベツ・お豆などもおすすめです。
みなさんも是非作ってみて下さい!
〈問合せ先〉
上三川町農政課農産園芸係
TEL:0285-56-9138
一覧へ